こんにちは、山中です。
前回デンタルフロスの使い方をお話させていただきました。
歯と歯の間の隙間が大きい場合は歯間ブラシを使うのですが、いくつかポイントがあります。

 

「歯間ブラシはただ単に歯と歯の間に通せばいい」と思っている方も多いのですが、そうではありません。

歯間ブラシを通す際、歯の軸に対して垂直に入れてしまう方が多いのですが、この角度では歯茎を傷つけてしまうので注意が必要です。
下の歯であれば、歯の軸に対してやや斜め下から、上の歯であれば、斜め上から入れて下さい。
歯茎は歯と歯の間で山なりになっているので、斜面に沿うように斜めに入れてあげるのがポイントです。

歯間ブラシを使う上で最も大切なことは、「歯と歯の間のそれぞれの面を擦(こす)ってあげる」ということを意識して行ってみてください。

歯間1

また歯間ブラシは、4S〜LLサイズまであります。

どのサイズがいいのか迷ってしまうところですが、
「歯と歯の間にズブッと抵抗を感じながら入れられるサイズ」を基準に選んでみて下さい。
一番確実なのは歯医者さんでお口をチェックしてもらってから、あなたに合ったサイズを提案してもらうことです。

歯間2

また歯間ブラシは基本的に歯ブラシと一緒です。使用後は水で洗って乾かしてもらえれば、何度でも使えます。
ぜひ、しっかり身につけて効率のいいお口のケアを始めていきましょう☆

こんにちは、山中です。

 

フロッシングご存じですか?
デンタルフロスを用いた歯のお掃除のことを言います。
歯ブラシを使ったブラッシングと合わせて予防効果を高める。欧米ではフロッシングは一般的な習慣となっています。

 

実は・・ブラッシングだけでは歯と歯の間のプラークはきれいに落とすことが出来ません。
しかし、虫歯や歯周病の多くはこの歯と歯の間から起こるのです。

歯みがきというとどうしても歯ブラシで歯を磨くことを想像してしまいますが、「正しい歯磨き」は「ブラッシング&フロッシング」です。

どんなにきれいに磨いても、歯と歯のすき間には汚れがたまってしまうようなんです。

そこで、使って頂きたいのがデンタルフロスになります☆

 

◇◆ デンタルフロスの使い方◇◆
①まず40~50cmくらいフロスを出し(指先からひじまでが大体の目安)端を指にクルクルっと巻きつけます。
そして歯と歯の間にフロスを挿入するのですが、この時に気を付けて挿入しないとフロスが勢い良く入って歯ぐき傷付けてしまいます。
※ そうなるのを防ぐために、フロスをゆっくり前後に動かしながら挿入するようにしましょう。
※ 糸の間隔をできるだけ短くした方が挿入しやすくなります。

②デンタルフロスが挿入できたら、フロスが歯ぐきに少し隠れるくらいまで奥に挿入します。
歯についたプラーク(歯垢)をこすり落とすよう に歯に沿わせながら上の方へ移動させていきます。 これを4~5回繰り返します。
※ 一度使った部分は指などでクルクルっと巻き取って、別の場所を フロッシングする時はフロスの新しい部分を使うようにしましょう。

 フロッシング

 

■ デンタルフロス使用上の注意点 ■

・歯ぐきから血が出る場合

今までフロッシングをしていなかった人がフロッシングを始めると、多くの人が出血します。
これは、ブラッシングだけでは取りきれなかったプラークが原因で歯と歯の間に炎症が起きていることが多く、この炎症部から出血するためです。
始めのうち出血するのは気にする必要はありませんが、いつまで経っても出血するような場合にはフロッシングのやり方が間違えていたり、その部位に何らかの歯科的問題があることが考えられますので、一度歯科医院へ行って歯医者さんに見てもらってくださいね。

 

・フロスが引っかかったり切れたりする場合

隠れた虫歯があったり、合っていないクラウン(差し歯)やインレー(詰め物)などが入っていたりすることが考えられます。
この場合も歯医者さんに見てもらう必要があります。放っておくと、その部分が高確率で虫歯や歯周病になってしまいます。

 

・歯と歯の間の隙間が大きい場合

歯周病の既往がある場合などで、歯と歯の隙間が大きい人の場合には、デンタルフロスではなく歯間ブラシをおすすめします。
デンタルフロスでも歯周病予防の効果はありますが、歯間ブラシのほうがさらに高い予防効果があるからです。
必要以上に大きなサイズの歯間ブラシを使ってしまうと、歯ぐきにダメージを与えてしまうこともあります。
歯間ブラシの使用に関しても適切なサイズを歯科医院で確認してもらう方が効果的です。

 

デンタルフロスには2種類(糸巻きタイプとホルダータイプ)があります。

デンタルフロスの習慣の無い方には、ホルダータイプの使用をおすすめします。
歯茎を傷つけないように、ゆっくりと使い、きれいで健康な歯を保ちましょう☆

こんにちは、山中です。

 

予防歯科は、虫歯などになってからの治療ではなく、未然に防ぐことを重視した治療のことを言います。

歯医者さんへは、「痛くなってから」「お口の違和感を感じて」行くという方が多くいらっしゃいます。
しかし、虫歯になってしまった場合には、どうしても削らないと治療が出来なかったり、歯周病で歯を失ってしまったりなど、悪くなってから治療を行うと、補う治療をする事はできますが、元の状態には戻りません。
ですので、なるべく虫歯や歯周病等の病気にならず、健康な歯を保つ為や、治療が終わった後の良いお口の状態を保つために「予防歯科」はあります。
痛くなる前に、歯医者さんで、「歯科検診」や「歯のクリーニング」を行い、予防中心の歯のケアを始めませんか?

当院では患者さま一人一人にあわせた予防メニューを行っています。

 

◆ブラッシング指導
日々の予防で最も大切なのが、歯磨きです。
お一人お一人、お口の中の環境が違い、ブラッシング方法にも「癖」があります。
当院では、磨き残しのチェックを行い、正しいブラッシング方法をご案内しています。

◆フッ素
フッ素を塗布する事で、虫歯になりにくい歯を作る治療方法です。
歯の石灰化を促したり、細菌の活動を抑える効果があります。
定期的にフッ素を塗布する事で、虫歯や歯周病を予防します。

◆シーラント
虫歯になりやすい奥歯の溝に、シーラントという歯科用のプラスチックを埋め込む事で、
食べカス等を溜まりにくくし、虫歯を防ぎます。

◆歯のクリーニング(PMTC)
日々のブラッシングでは取りきれない、歯石や歯垢を歯科医院で丁寧に取り除く事で、歯周病や虫歯を予防します。
歯の汚れや、黄ばみ、ヤニ、ステインが気になる方にも、お勧めのメニューです。

pmtc

 

お口のトラブルを未然に防げるだけでなく、
☆治療の痛み・費用も低減できる
痛みや症状がひどくなってから治療した場合、期間も治療費用もかさんでしまいます。
しかし予防歯科で早期発見できることで、痛みはもちろん、費用も抑えることができます。

 

☆お口すっきり
予防歯科では歯についた汚れを落としてくれます。
もちろん痛みはありません。嫌なドリルの音もありません。
気持ちがよくて、眠ってしまう人もいるほどです。

 

予防歯科を利用して、治療の繰り返しから抜け出しましょう!

お口の健康で気になることがありましたら、ご相談だけでもお気軽にご来院ください。

スタッフ一同お待ちしております。

こんにちは、山中です。
夏休みも終わり、9月に入り朝夕はすっかり秋の気配です。

いつもの生活リズムに戻りましたか。
急な冷え込みで体調崩してないでしょうか。

身体の抵抗力が落ちていたり、ホルモンバランスが崩れると歯に症状がでることがよくあります。

 

その一つ「親知らず」についてお話したいと思います。

 

「親知らず」とは、一番奥に生える歯で、17歳以降に生えてくる歯です。
現代の日本人は食事環境の変化などから以前よりもあごが細くなっているため、歯がきれいにまっすぐ生えにくくなっています。
曲がって出てきたりするなど、トラブルを抱えるケースが多くなっています。
そのため、ブラッシングがしっかりできず、虫歯や歯周病になりやすい歯でもあります。

 

【抜いた方がいい場合】
・腫れや痛みがある
・親知らずが変な方向に生えている、または埋まっている(埋伏歯)
・化膿している
・プラーク(歯垢)コントロールができない環境
・歯周病が重度に進行している
・抜歯することによって隣接している歯の予防効果が見込まれる

 

【抜かなくてもいい場合】
・親知らずがまっすぐ生えている
・プラーク(歯垢)コントロールができている環境
(痛みや腫れなどの問題を起こしていない、親知らずがあっても十分に汚れを管理できている場合)
・将来的に歯の土台に使用できる場合

 

当院では、親知らずの状態を正確に確認できる歯科用CT(3次元レントゲン)も完備してますので、安全を確認し抜歯することが可能です。
他院にて、断られた方もお気軽にご相談ください。
残すべきか抜くべきかを考え、患者さんとご相談させて頂き、治療させていただきます。
お気軽にお問い合わせください☆

 

CT

アクセス

ACCESS

玉川学園駅前ファミリー歯科
玉川学園駅前ファミリー歯科電話番号

042-729-0308

玉川学園駅前ファミリー歯科電話番号

〒194-0041
東京都町田市玉川学園7-4-4 クリーピア野口1F

〒194-0041
東京都町田市玉川学園7-4-4
クリーピア野口1F

小田急線「玉川学園前駅」 南口徒歩1分

小田急線「玉川学園前駅」
南口徒歩1分

一般歯科/口腔外科/小児歯科/一般矯正/マウスピース矯正(インビザライン)/審美治療/予防歯科/口腔外科/インプラント/口臭治療/入れ歯/定期健診/歯周病/ホワイトニング
[平日]
午前診療
10:00~14:00
午後診療
16:00~20:00
[土日]
午前診療
9:00~13:00
午後診療
14:00~18:00

休診:祝祭日

初回予約専用

二回目以降は「医院へ直接(042-729-0308)お電話ください。

上に戻る

上に戻る