フロッシング

2017年9月21日

こんにちは、山中です。

 

フロッシングご存じですか?
デンタルフロスを用いた歯のお掃除のことを言います。
歯ブラシを使ったブラッシングと合わせて予防効果を高める。欧米ではフロッシングは一般的な習慣となっています。

 

実は・・ブラッシングだけでは歯と歯の間のプラークはきれいに落とすことが出来ません。
しかし、虫歯や歯周病の多くはこの歯と歯の間から起こるのです。

歯みがきというとどうしても歯ブラシで歯を磨くことを想像してしまいますが、「正しい歯磨き」は「ブラッシング&フロッシング」です。

どんなにきれいに磨いても、歯と歯のすき間には汚れがたまってしまうようなんです。

そこで、使って頂きたいのがデンタルフロスになります☆

 

◇◆ デンタルフロスの使い方◇◆
①まず40~50cmくらいフロスを出し(指先からひじまでが大体の目安)端を指にクルクルっと巻きつけます。
そして歯と歯の間にフロスを挿入するのですが、この時に気を付けて挿入しないとフロスが勢い良く入って歯ぐき傷付けてしまいます。
※ そうなるのを防ぐために、フロスをゆっくり前後に動かしながら挿入するようにしましょう。
※ 糸の間隔をできるだけ短くした方が挿入しやすくなります。

②デンタルフロスが挿入できたら、フロスが歯ぐきに少し隠れるくらいまで奥に挿入します。
歯についたプラーク(歯垢)をこすり落とすよう に歯に沿わせながら上の方へ移動させていきます。 これを4~5回繰り返します。
※ 一度使った部分は指などでクルクルっと巻き取って、別の場所を フロッシングする時はフロスの新しい部分を使うようにしましょう。

 フロッシング

 

■ デンタルフロス使用上の注意点 ■

・歯ぐきから血が出る場合

今までフロッシングをしていなかった人がフロッシングを始めると、多くの人が出血します。
これは、ブラッシングだけでは取りきれなかったプラークが原因で歯と歯の間に炎症が起きていることが多く、この炎症部から出血するためです。
始めのうち出血するのは気にする必要はありませんが、いつまで経っても出血するような場合にはフロッシングのやり方が間違えていたり、その部位に何らかの歯科的問題があることが考えられますので、一度歯科医院へ行って歯医者さんに見てもらってくださいね。

 

・フロスが引っかかったり切れたりする場合

隠れた虫歯があったり、合っていないクラウン(差し歯)やインレー(詰め物)などが入っていたりすることが考えられます。
この場合も歯医者さんに見てもらう必要があります。放っておくと、その部分が高確率で虫歯や歯周病になってしまいます。

 

・歯と歯の間の隙間が大きい場合

歯周病の既往がある場合などで、歯と歯の隙間が大きい人の場合には、デンタルフロスではなく歯間ブラシをおすすめします。
デンタルフロスでも歯周病予防の効果はありますが、歯間ブラシのほうがさらに高い予防効果があるからです。
必要以上に大きなサイズの歯間ブラシを使ってしまうと、歯ぐきにダメージを与えてしまうこともあります。
歯間ブラシの使用に関しても適切なサイズを歯科医院で確認してもらう方が効果的です。

 

デンタルフロスには2種類(糸巻きタイプとホルダータイプ)があります。

デンタルフロスの習慣の無い方には、ホルダータイプの使用をおすすめします。
歯茎を傷つけないように、ゆっくりと使い、きれいで健康な歯を保ちましょう☆

アクセス

ACCESS

玉川学園駅前ファミリー歯科
玉川学園駅前ファミリー歯科電話番号

042-729-0308

玉川学園駅前ファミリー歯科電話番号

〒194-0041
東京都町田市玉川学園7-4-4 クリーピア野口1F

〒194-0041
東京都町田市玉川学園7-4-4
クリーピア野口1F

小田急線「玉川学園前駅」 南口徒歩1分

小田急線「玉川学園前駅」
南口徒歩1分

一般歯科/口腔外科/小児歯科/一般矯正/マウスピース矯正(インビザライン)/審美治療/予防歯科/口腔外科/インプラント/口臭治療/入れ歯/定期健診/歯周病/ホワイトニング
[平日]
午前診療
10:00~14:00
午後診療
16:00~20:00
[土日]
午前診療
9:00~13:00
午後診療
14:00~18:00

休診:祝祭日

初回予約専用

二回目以降は「医院へ直接(042-729-0308)お電話ください。

上に戻る

上に戻る